東京開催【ジブリ展】こんな方におススメです!所要時間など本音の感想

お出かけ

こんにちは。shama(シャマ)です!

今、話題になっている東京開催の「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきました

東京開催「鈴木敏夫とジブリ展」
期間:2022年7月1日(金)~9月7日(水)
場所:東京・天王洲 寺田倉庫B&C HALL/E HALL
   〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-3

そうなんです、、、もうすぐ終わっちゃうんですよね、、、

しかし!ジブリ展は全国でも色々なところで年に数回開催されています!
※2022年度は終了。2023年度はまだ未定。

今回の開催を逃した人向けに、おススメしたい方や所要時間など本音の感想をまじえて、次回開催に少しでも参考にしていただけたらと思います♪

こんな方におススメ!

え?みんなにおススメできるんじゃないの?と思いませんでしたか?

みんなにおススメできたらいいんですが、本音の感想ではそんなことも言えず・・・

おススメできる人
 ・作者に興味がある人
 ・起業したいと考えている人
 ・出版社やアニメ関連勤務の人
 ・8割微妙でも2割のインスタ映えのために耐えれる人

おススメできない人
 ・子供や子供を連れている親ごさん
 ・作者に興味がない人
 ・各ジブリ作品の裏話などが知りたい人
 ・付き合ったばかりのデート中のカップル

とまぁこんな方がおススメできる・おススメできないです

本音の感想

初めに、この「鈴木敏夫とジブリ展」は

鈴木敏夫が手掛けたジブリ作品の紹介をする

のでなく

”ジブリ作品を手掛けた鈴木敏夫を紹介する”

展示会です。←私はこれを勘違いしていました。笑

では、なぜみんなにおススメできないのか本音の感想をまじえて次でお伝えします

所要時間

所要時間はとっても長い。平日の夕方に行った私たちでも2時間半~3時間ぐらいかかりました

それほど盛沢山で楽しかったのでは?と思うかもしれませんが、”情報量が多すぎて見切れない”が正解です

鈴木敏夫とジブリ展自体が「鈴木敏夫の歴史」みたいなものだからです

鈴木敏夫の幼少期からどんな人だったのか、高校は?大学は?その後、どのようにジブリという会社を作ったかなど

鈴木敏夫の歴史が8割(最初)でした。その8割を見るのに約2時間半かかりました(笑

その為、子供では飽きてしまう可能性が高く、人も多いため子連れの方は疲れてしまうため、子供や子連れ親ごさんにはおススメできません

また、付き合ったばかりカップルのデート中にも無言の時間が続いてしまう可能性が高い為、おススメしません(いうなれば、待ち時間が長いディズニーのような感じ)

しかし、作者である鈴木敏夫さんは出版界やアニメ界のレジェンド。また、ジブリの会社を作成した起業家

そんなレジェンド・起業家の行動や考えを知りたいと思う出版・アニメ関係者・起業志望の方にはとても強くおススメできます

音声ガイド

私自身、美術館などに行くのが好きで、よく音声ガイドをつけます

その為、今回も音声ガイド(600円)をつけましたが、つけた本音は ”全くいらなかった” 

はっきりいっちゃいます笑

なぜなら、先程お伝えしたとおり情報量が多すぎるから

音声ガイドって基本、ひとつの絵などの前に番号が書いてあって手元の機械でその番号を押すと音声がイヤホンから流れてきて、絵の説明をしてくれるってものです

しかし、情報量が多すぎて一個のブース以外にフロア全体の説明をされてしまい

見るものも多ければ、聞くことも多い、挙句にどこを説明しているのか分からない

夫と二人で今までで一番分かりづらい音声ガイドだったという位置づけになりました・・・・

しかし、音声ガイドを利用すると、特別冊子「名古屋の鬼ばばあ」が貰えます

特別冊子「名古屋の鬼ばばあ」
3つの作品が掲載されている32Pの小冊子。
1つ目は鈴木敏夫の長女である麻実子が、父方の祖母との楽しくも強烈な日々を回想する表題作「名古屋の鬼ばばあ」。2つ目と3つ目は鈴木敏夫が書かれた「人生の師は映画だった」・「サハラ砂漠で会おう!鈴木敏夫は人生を編集する」のエッセイ

鈴木敏夫の人生をもっと知りたいって方にはおススメですね

入り口

入り口は、圧倒されるほど素敵です

各ジブリ作品の名場面のセリフを書いたものが上からつる下がっており、これから見られるものにワクワクします

ですが、こんな形のものがこれからたくさん見られるのか~ワクワク!と思ってはいけません

そこからすぐ、8割の鈴木敏夫の歴史が始まります

残り2割の段階でやっとワクワクが復活します 笑

撮影場所

このマークがあるところは撮影可能(マークとっても可愛いですよね)

撮影できる場所は、全体の2割程度(後のインスタ映えスポットのみ)でした

展示会にしては、珍しく写真撮るところが少なかったです・・・。

残り2割はインスタ映えスポット

さぁワクワクが戻ってきました

残り2割はインスタ映えスポットです

ジブリ作品(千と千尋の神隠し)の世界が表現されています

①カオナシが座る書斎

鈴木敏夫が今までに読んできた漫画、文学書、絵本など、東京の書庫からもってきた約8,800冊が展示されています

また、鈴木敏夫が特に感銘された本は実際に手にとり、中身が見られるようになっています

この書斎では、自身の”愛読書”や”座右の書”などを見つけられるかもしれませんね♪

赤提灯が連なる

赤提灯と風鈴が上からつる下がっており、幻想的な雰囲気です

中には、トトロの風鈴もありました。かわいい

③湯婆婆と銭婆の”恋愛・開運おみくじ”

誰でも並べば無料で行える湯婆婆と銭婆の恋愛・開運おみくじです

婆の口から紐を引き、書いてある番号の百味箪笥(釜爺が薬草をしまっている棚)からおみくじ紙をだします

さすがジブリ!というほど、湯婆婆と銭婆のクオリティがすごかったです♪

多分、行った方はほぼ100%並んでやってると思います(激込み覚悟ですね)

ちなみに私は末吉でした。うん、微妙 笑

④オオトリ様が入っている油屋

可愛いオオトリ様が入っている油屋の周りに座布団が引いてあり、座って写真を撮ることができます

赤い吊り橋

千と千尋ででてくる赤い吊り橋が表現されています

ちなみに橋の真ん中には「橋には渡るニャ!」の文字

橋の手前まではいけるのでそこからバックに赤い吊り橋でみんな写真を撮ってました

⑥油屋旅館 お土産コーナー

可愛いグッズ等がたくさん売っているお土産コーナーです

この展示会限定でしか買えないものばかり♪

また、奥には”イモリの黒焼きチョコレート(700円)”や”アイスキャンディ(250円)”が売っていました

ちなみに私は気になったけど、並んでて買えませんでした・・・(泣

※イモリの黒焼きチョコレート=チョコレートをイモリ型にしたもの

逆に、本物のイモリ食べてみたかったですよね~(変なものが好き笑)

まとめ

今回は、東京開催「鈴木敏夫とジブリ展」のおススメの方や本音の感想をお伝えしました!

ちなみに私のおススメ度合いは

★★★☆☆ (星3つ)

厳しめでしょうか。。。でも、本音の感想ならばもっと遊べる・ジブリを体感できる場所(特に子供が遊べる場所)が欲しかったです

※あくまで個人的な感想です

でも、出版関連の方や起業したい方にはレジェンド鈴木敏夫の生き方が分かるのでおススメです♪

ジブリ展は毎年各地でやっており、中身もそこまで変わらないみたいなので、そんな方のために今回の東京店のポイントをお伝えします

・所要時間が長い
・音声ガイドはいらない
・8割歴史、2割映えスポット
・出版関連の方や起業したい方におススメ!

しかし、久々にジブリに触れると見たくなっちゃいますね

特に千と千尋の神隠し!私が子供の頃にやった作品だから今の子たちは知らないのかな?(汗

この記事をよんで、同じように思った方は、子供と一緒に見れるDVDや絵本もおすすめです♪

ちなみに、以前行ったコジコジ展(今は終わってしまいましたが)は終始楽しく、子供が遊べる場所もあったので子連れさんなどにはおススメです♪

↓↓↓コジコジ展に行った感想ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました